2021.10.18
2021年10月18日~20日開催
第18回ショパン国際ピアノコンクール ファイナルの演奏順と配信リンク早見表!
第18回ショパン国際ピアノコンクールもいよいよクライマックス! 第3ステージに進出した23名のうち、12名のファイナリストが発表されました。
ファイナルは、18日から20日(日本時間19日(火)〜21日(木))まで。最後まで見届けましょう!
続きを読む
ファイナルもYouTubeでライブ配信されるので、ページ下部に演奏順と時間帯、配信リンクをまとめました。
演奏時間は正確には日本時間で日付が変わり翌日ですが、便宜上、ポーランドの日付に合わせて記載します。時間はすべて日本時間。
連載「じっくりショパコン」では審査員へのインタビューを公開していますので、改めてどのような視点や考えをもって審査されているのか、参考にしてみてください。
第18回ショパン国際ピアノコンクール ファイナル スケジュール
10月18日(月)
1:00 Kamil Pacholec(ポーランド)
ピアノ協奏曲第1番
1:40 Hao Rao(中国)
ピアノ協奏曲第1番
2:50 反田恭平(日本)
ピアノ協奏曲第1番
3:30 Leonora Armellini(イタリア)
ピアノ協奏曲第1番
10月19日(火)
1:00 J J Jun Li Bui(カナダ)
ピアノ協奏曲第1番
1:40 Alexander Gadjiev(イタリア/スロベニア)
ピアノ協奏曲第2番
2:50 Martin Garcia Garcia(スペイン)
ピアノ協奏曲第2番
3:30 Eva Gevorgyan(ロシア/アルメニア)
ピアノ協奏曲第1番
10月20日(水)
1:00 小林愛実(日本)
ピアノ協奏曲第1番
1:40 Jakub Kuszlik(ポーランド)
ピアノ協奏曲第1番
2:50 Hyuk Lee(韓国)
ピアノ協奏曲第2番
3:30 Bruce (Xiaoyu) Liu(カナダ)
ピアノ協奏曲第1番
関連する記事
-
記者会見でショパンコンクールの課題曲変更点が発表! 小林愛実も登場し思い出を語る
-
ショパンの「雨だれ」はここで生まれた? マヨルカ島へ美が生まれた暮らしを探す旅
-
ショパン《小犬のワルツ》が生まれた背景——ノアンの館でのサンドとの日々
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.05.18
エリザベート王妃国際音楽コンクール ファイナルに日本から4名進出!演奏順が発表
2025.05.17
快眠の専門家に聞いた、音楽とフットケアが導く快眠のヒント
2025.05.16
「元気になる、わたしの推し曲」アンケート調査中!
2025.05.16
CD『音の怪獣~こどものためのいふくべあきら』発売!~特撮や怪獣が好きな全ての人...
2025.05.15
今週の音楽家の名言【ピアニスト・舘野泉】
2025.05.14
ベートーヴェン弦楽四重奏曲を理解する6つのキーワード~芸術と存在をめぐる内なる旅
2025.05.14
動画で学ぼう!日本の歌のうたいかた#10(最終回)「日本の歌の正しいうたいかた」...
2025.05.13
【速報】アジア人初の快挙!チョン・ミョンフン、ミラノ・スカラ座音楽監督に